2018年12月19日水曜日

しますた


というわけでセットアップ時にあると便利なものとかを改めて列挙

冬場は別にいらないけど夏になると汗吸いまくるので
パッド部分だけ外して選択できるようにする社外のがあるのですが
一時期Amazonで扱ってたんだけどまた品切れになってるなと
 
カバーだけのやつはこれ


USB3.0ポートの空きが無いならマザーボード上のピンヘッダから引っ張り出すこれ



ほんでメガネ民向けに度付きレンズ
レンズ複数あるから自分の度に合わせて買うがよろし


まぁワイはメガネ民だけど乱視持ちなのと
ギリギリメガネつけっぱで出来てるので入れてないです


 標準の台では固定位置が厄介という人向けのマウンタ

 

カメラ三脚とか使う手もありますが
ライトスタンドとか言われてる足がコンパクトで高さがあるやつが
ええんでねという感じがします



初期にまとめ買いで必要そうなものはだいたいこのくらいかねぇ

あーあとグラボもついでに買うなら最低ラインはこの辺



以上


実際の内容はこの記事の続き



前提条件
 
DIYキット系の保温チャンバーがない3Dプリンターで
 
・ノズル温度上げてるのに剥離が治らない
 
・ならばと冷却カットしたいが
 カットすると出力が汚くなるのとノズル内で焦げて詰まる

とりまこれが前提条件ね
 
対策としては結局ノズルに風が当たらないようにするのが
一番確実で唯一の方法なんじゃねぇのみたいな
 
必要なのはあくまで ノズルに対する想定外の冷却を遮断することにある
 
 
冷却ダクトの出力をギリギリまで下げるという手は
どうも真鍮ノズルなら熱伝導率の高さで多少マシっぽいが
ステンレスノズルにした場合は先端に熱が伝わりにくいので
冷えすぎるっぽくてダメ


でやり方
適当に細いカプトンテープで
ノズルとヒートブロックをぐるぐる巻きにした上で
冷却ダクトからノズルまでの空間もテープで遮蔽する



こんだけ

ただ巻き方がまずいとはみ出したテープが
出力物擦りまくって元の木阿弥なので
 
ものがあるならシリコン製のノズルカバーみたいなもんを導入するのがよさそうではある
 
あるいはもうどうしてもステンレスノズルで
交換するだけでOKみたいなのがいいということなら

中心だけステンレスで外側が真鍮や銅 みたいな特殊構造ノズルだなぁ
高コストすぎるから無理だろうけど
 
うちで使ってるやつはこれ 厳密に言うとカプトンテープではないが安い
複数サイズあるのでお好みのを選ぶがよろし


カプトンテープいうと本来はこいつのことっぽい

大体この辺かな

以上

2018年12月8日土曜日

とりあえずの結論

・BTOでなら15万円くらい見とけ

・現行パーツで組むならグラボ以外は常識的な範囲で案外ケチってもいける
 
・i3以下は個人的にはおすすめしない


ほんじゃ本編

まずグラボ

いつものGTX1060 6G

昔と比べてお値段が随分落ち着いてきた 3万円台に戻りつつある

ワイのPCにはこいつがついている

ベストセラーだとこの辺らしい

ショートカードのシングルファンは夏がねぇという感じだけど
物理的に入らないならしゃーないよねというのもある

CPU
最新なら9600K買っとけってことっぽい

8600Kとの差額がビミョーなところだなぁ


メモリ
今の相場なら16G入れとけーって感じ



余裕見るなら32Gだけどどうせi5なら16でええやろ感



マザーボード
とりまZ370でいいっぽいけど
今後はZ390を主流にしてZ370を収束させるらしい
M.2スロットついててM-ATXのを適当に
MSIかASUS買っとけ



電源
とりま今回のターゲットスペックなら650Wあれば十分

いつものFSP電源



ストレージ
VRChatに全ツッパしてとりあえず動きゃいいなら
NVMEじゃないM.2の500Gでいいんじゃねぇのスマートだし


ゲームたくさん入れるとかそういうのあるならちょっと別だけど
VR用ならHDD追加するにしても2Tは要らんのとちゃうかねぇ

ケース
流用すりゃええじゃん ってのもアレだから

新規で買うならフラクタルデザインのええんじゃねぇの
安くてそれなりにスタイリッシュだし

って最近のは3.5インチベイすら省略なのか攻めてるなぁ
安いのは白しか無いなぁ


OS
実質的にはメモリ制限無いから別にHomeでええやろ

寝落ちプレイ中にPC再起動かかると厄介というなら
Proを選択する価値は十二分にある


大体この辺かな

以上

この記事を書いている段階 2018年12月8日

国内における所謂覇権ハードてやつは 無いです 断言する
 
ただこれが12月15日になるとちょっと状況が変わる
 
OculusRift OculusGO の日本のAmazonでの販売が開始されます
 
これによってクレカ無しでも衝動買いで国内セラーからすぐ来る
5万円切りVRHMDの選択肢としてOculusRiftが選択肢に入ります
 

ほんじゃとりま現状について

・Oculusシリーズ
 GOもRiftもクレカオンリーで海外配送なので
 注文してから来るまで結構かかります
 
 国内販売店が無いので壊れた時の対応が基本すごい時間かかる

・HTC VIVEシリーズ
 PCVRのトップハードはどれかという話ならVIVEでOK
 
 ただしPROは価格がネック 無印はまだ5万切りではないが前よりかなり安い
 今更買うとなるとスペックがビミョー
 国内セラーがあって不良対応も速いのが利点

・MicrosoftMR HMDシリーズ
 
現状コスパ最悪 国内販売がローエンドでも4万円切らない
全世界ってことだとたまにHPのが200ドル切りで販売されたりするので
シェアがぼちぼち伸びている

跳ね上げ機構パカパカしすぎるともげるらしい マジカヨ

・PSVR
 
ぶっちゃけなんの予備知識も無しで VtuberとかVRChatとか知らなくて
国内有名ゲームメーカーやアニメのVRコンテンツをプレイしたい
あと360度動画を"いろいろ"みたい
 
だったらもうPSVR以外の選択肢は無いです
テレビ持ってればトータル10万でまじでVR環境一式揃うし

・所謂スマホVR
ぶっちゃけ現状コスパだけなら最強なんだけど
対応スマホの価格が軒並み10万円近いやつばっかりなので
もし対応してるスマホを持ってるなら一回やってみーという感じ
というかまぁSAOのVRが唯一配信されてるのがスマホVRだし



つまり
・現状これ買っとけば流行りのコンテンツ全部プレイ出来るってVRHMDは無い

とまぁ一長一短でどれもコンテンツや要求される費用の感じが違うのさ


なのでまぁ 3つのテーマでそれぞれ選択肢を提示しとく


・とにかくコスパ お金ないです でもVRはしたいです

 スマホVR

・デレステ エスコン グランツーリスモ バイオハザード
 この辺が"絶対に"やりたい とりまVRChatとかVRカノジョは保留

 PSVR


全部入りじゃないとめんどくさいってなら
PS4ProとPSVRエキサイティングセットを同時かなぁという感じ

・とりま最強のやつ カネと場所はある フルトラマンやりたい 気軽なのも欲しい

 VIVE PRO PSVR OculusGO の三台体制


VIVE PROは相変わらず転売しかないからとりあえず載せない

おまけ というか今回の本編

・VRChat低価格スタート5万円 一週間くらいなら待てる
 
 OculusRiftを待ちませう

我ながら極端な選択肢だなぁほんと

とりまVRHMDに関してはこんな感じ
 
次はPCのパーツ選び辺りかなぁ

以上
 
画像引用元 いらすとや

2018年12月4日火曜日

とりあえず使ってみた結論として
 
・ノズル全長に注意
・真鍮ノズルより先端が冷えやすい
・普通のフィラメントではあえて使う意味はあんまりない
・強度は高いのかも というか掃除用ドリルを躊躇なく突っ込める

・金属やカーボンを混入したフィラメントでの耐摩耗性は不明

こんくらいかなぁ
 
買ったのはこれ 5個で1000円ちょいで十分安い
Amazon倉庫発送なのもいい



使ってみて一番目立ったのは
・熱が伝わりにくいが故に風で冷えやすい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%BC%9D%E5%B0%8E%E7%8E%87
真鍮の熱伝導率が106
ステンレスが 16.7-20.9
 
先端が暖まりにくい故に冷却風に負けてノズルが冷えやすい
 
これはABSフィラメントだとアンダーフローの原因になる
 
対策としては フィラメント冷却ダクト の風が
ノズルに直接当たらないようにする構造変更が必須
 
この時点で冷却ノズルを作れない人は詰む

この特徴が割とでけぇので

・普通のフィラメントではあえて使う意味はあんまりない

というのがとりあえずの結論 ノズル交換周期伸ばすとかの効果も
削れる前に詰まるんじゃねみたいな
まぁ詰まったとしても真鍮と違ってドリルつっこんでも
削れる心配しなくていいのは強み


ほんでまぁステンレスノズルを検討する人が一番知りたいであろう
金属やカーボンを混入したフィラメントでの耐摩耗性なんだけど
 
1kgリールとか買って試したわけではないので不明

値段がねぇ チョー高いからねぇ
500gで5000円はさすがにちょっとカジュアルに買うのは無理
カーボンの安いやつでもキロ4000円



普段使ってるのがキロ2000円切ってるフィラメントばっかりだからねぇ
 
あとあの手のフィラメントはベースが大体PLAなので
夏に柔らかくなる可能性が高いんだよねぇみたいな


大体この辺

い所

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts