2014年7月31日木曜日

なんかArduino界隈では割と有名な石っぽい

WS2812Bって名前らしい

生産は中華

http://www.switch-science.com/catalog/1613/

データシート

http://doc.switch-science.com/datasheets/WS2812B_preliminaryV2.0.pdf


シリアルでデータ流し込むと24bitRGBでフルカラー点灯

スキャン周期400Hz以上(10年前のマイコンでやるより速い)

データ入力レート800kbps?

割と普通にカスケード接続が可能で
全部のLEDを違う色で光らせることが可能らしい
(反応速度重視ならある程度限度はあるっぽいのかね)

ってか秋月で売ってるやん

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07745/


とりあえずこんなところかね

以上

ってか昔8ピンPICでつくろうと妄想してやつのそのまんまやんこれ

知人関係で秀丸メールの存在を教えてもらったのですが
(秀丸エディタ自体は学生時代から常用してたりします)

   http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html

これがちょー便利で全部のメールを秀丸メールで一元管理に変更したわけです
(ちゅーても常用アドレスhotmailとgmailしかないけどw)


んでまぁhotmailで秀丸メールを使うときに気をつけることを幾つか
(gmailに関してはサイトの情報だけでどうにかなります というかさすがそこはgoogleっすな)


・基本的にはここのリンクの通りに設定すればおk
    http://hide.maruo.co.jp/software/mailsetup/

・リンク先ではpop3になってますが
 hotmailをサブフォルダ自動振り分けとかでゴリゴリ使ってらっしゃる場合が多いので
 うちとしてはimap4モードを使うことを推奨します

理由
 pop3ではサブフォルダに振り分けられたメールを受信できませぬ
 (これがわかんなくて小一時間以上悩みますた)

 ちなみに秀丸メールのIMAP4モードは読みに行くコマンドがimap4ってだけで
 操作とかはpop3とあんまり変わりません

 outlook側で削除コマンドを許可しないにしてあればpop3とほぼ同じように使えます


 ってなところかね

 秀丸エディタ持ってない方はこの機に買っちゃうのおすすめ
 ライセンス購入は現状Amazonが多分最速で便利かと
 (ライセンスパックなのでちょいお高いですがw)

 
以上

2014年7月29日火曜日


したいなーと言ってたケーブル自作しますた

ちょうどよかったので

PCからアンプまでの経路全交換

しちゃいました

自作した本数

60cmステレオ 3セット(PC>ミキサー,ミキサー>スペアナ,スペアナ>ヘッドホンアンプ,)

75cmステレオ 1セット(ヘッドホンアンプ>SPアンプ)

プラグ(秋月 完全同軸タイプ)が1セット辺り4個で合計600円

ケーブル(カナレ GS-6)がメーター241円

メータ単価がギリギリ1000円ちょい超えってところ






んで製作ですが




ガーッと作っちゃったので写真がこれしかないw


作るときの注意点
・被覆むくのは13mmでおk

・万力でクランプするなら先端数ミリにしとかないと熱が逃げまくって作業性が悪い

・30Wのコテだと熱が逃げまくるので
 ブーストスイッチ付きのはんだごてか熱容量がでかいコテを使いませう

・GS-6の場合サイズがギリギリでネジがすげー固いので
 ラジペンもしくはプライヤーを2つ以上準備しませう

・今回使ったプラグとケーブルは結構重量感あるので
 同じの作る場合
 機器側のコネクタの強度を一応チェックしたほうがええかも






実際の使用感

音質に関しては特に特記事項も無くってところ
もともとかなーり劣化したケーブル使ってる個所があったので
そこでコンプでもかかってたのかなってくらい音がクリアになってるかなーって程度
取り回しがかなーり楽になってるのが気分的にかなりプラス



グライコの上にのっかってんのがうちで使ってるミキサー兼ヘッドホンアンプ


中身と実際の接続は大体こんな感じ

ケーブルは普段見えない個所なので
コードのまとめはとりあえずタイラップでテキトーにw
そのうちスパイラルケーブルカバー買ってきて巻いときたいところ

ってなところかね




以上

2014年7月3日木曜日

PC裏のRCAケーブルが
昔買った3mのOFC線(オーム電機)で

アホ見たいに長くて激しく邪魔

なので50センチくらいのRCAケーブルが欲しいなーと思ったんだけど

ガチオーディオ向けしか無くてすげー高い
(一万円以上 1mのだと普通に1000円台のがある)

ので自作すっかなぁと

ケーブルは共立で売ってるカナレのGS-6ってやつが
OFCで適当に安くてぶっとくてよさげ
(なんかガチの人には小馬鹿にされてるらしいですが世界標準っぽいので)

芯線がかなりぶっといけどまぁなんとかなるでしょう

http://eleshop.jp/shop/g/gA6M14C/


RCAプラグは秋月で売ってるこいつ

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00055/


スリムで短いので今回みたいな短いケーブル作る場合に取り回しがいいのと
完全同軸構造で高周波特性とかもよさげな気がするて感じ

0.75m前後で2セット作る予定なので

1セット辺りのパーツ代がギリギリ1000円切るくらいなので十分圏内

ただ送料の関係もあるので

共立のこれにするかなーとも

http://eleshop.jp/shop/g/gD5I361/

まぁ予定は未定的なメモとして記録しておく

以上

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts