2014年8月21日木曜日

オンボの蟹がどうもなんかなんかあるたびにひっかかる感じがあり


PCIexポート空いてるし
同NICを昔NICが死んだマシンに挿してた時に調子が良かったので
(現在そのマシンは無し)
ぶちこんでみるかねーと


Amazonのマケプレで3500円+送料200円
昔は9000円とかしてたので比較すりゃかなり安いが
NICとしては割と高い方に入るね



メール便でポチってから2日程度できますた

テキトーな封筒で中身はバルク品の簡易パッケージ
ロープロファイルブラケットが付属してたが今回は使用せず


んで取り付けての感想ですが
全体的にネットの体感速度が軽くなった感がある
(ブラウザの反応速度向上が一番体感できるかなーってところ)

あとはスループットがかなーり向上してて
宅内NASからのシーケンシャルリードで
どうがんばっても72MB/secくらいだったのが
瞬間的にだが100MB/sec出るようになった

シーケンシャルライトの方は相変わらず60MB/sec辺りで安定

あとは全体的にネットワーク使うゲームのFPS安定性が向上してます



これらの原因として思いつくのが蟹とintelでのバス通信方式の違いで
(PCI時代は蟹がFIFOでINTELがDMAだった PCIexになってからは資料見てないので不明)
この辺はここ5年くらいのマシンならCPUスピード的に全くの誤差範囲だって言われてたんだけど

まぁ環境によってはそれなりに意味が出てくるのかねーって感じ

一万円くらいでゲーミング用NICってのも出てますけど
あれに意味がありそうなのは20万オーバークラスのマシンだろうって個人見解なので

NICが原因でパフォーマンス低下してんじゃね?って感じてるなら
SSD導入とかCPUが交換とかする前にぶっこんでみる価値はあるかなーと

ってなところかな
以上

2014年8月18日月曜日

軽くメモ程度に

分割されている場合
avidemuxで統合
(mp4にエンコしてから繋ぐ方法は試してみたけどほぼ100%ファイルぶっこわれたので無し)


xmediarecodeでエンコード

設定は

h264 2パス 1000kbps

以上




2014年8月7日木曜日



上から

・ソリテール
・ミニマグ2AAA
・ミニマグ2AA

のそれぞれの換え電球

全部直径は3ミリ前後

それぞれの特徴

・ソリテール
 電球の背が低くて胴が短く足が長い
 リフレクタ部分が長くて電球部分のサイズも小さい

・ミニマグ2AAA

 この中だと一番胴が長い電球の背はソリテールと同程度
 2AAAはリフレクターの筒部分が長いのでそのせいかな

 ソリテール用のLED球が使えないことはないが
 (基板サイズ的には余裕で入る)
 突き出し量が少ないので調整幅は結構狭めになる

・ミニマグ2AA

 電球の背が高くて胴はソリテールと2AAAの中間程度
スイッチユニット周りの面積が一番大きいので
完全ポン付けLED化改造するならこいつを練習台にするのがおすすめかな


ってなところかねぇ

以上

2014年8月5日火曜日

今回でるのは このふたつらしい
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g502-proteus-core-tunable-gaming-mouse
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g402-hyperion-fury-fps-gaming-mouse

んでラインナップに気になるものがあったので今回はこれも取り上げる
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g100s-optical-gaming-mouse

今使ってるマウスがG400で
G400Sが出た時はまぁ 中身が変わってんのかなー程度にしか見てなかったんだけど

今回の新型はデザイン一新でかなり素敵性能が向上してそうな感じ

んでちょっと気になったのが
デルタゼロセンサーテクノロジー
っやつこのセンサー自体はどうも400Sの辺りから採用らしい
肝はLED照射のレンズと画像処理プロセッサとのこと


んでまぁメーカーサイトとか紹介記事とか見た感じでの個人的感想




G502   直販価格6980円

G500系の正常進化っぽい感じだね
直販での価格差がG402と比較して1000円程度しか違わないので
実際の店頭価格によってはG502買っとけがFAになりそう

ただオモリの調整機能とか11ボタンとかホイール形状とかチルト機能とか
耐久性面での不安要素はそれなりにあるのでG402も選択肢になるのかもしれぬ



G402   直販価格5980円

なんでミッドレンジがこんなに高額なんだよってツッコミが入りそうな価格設定だなーと

チルトとか余計なウェイト調整機能とか要らないけどサイドボタンは欲しいっちゅー
保守的なユーザーはこっち買っとけ的な感じなのかねと
(実際問題としてうちが買うとしたら第一候補はこいつ)

ARMプロセッサ搭載とか最近のマウスはすげーハイテクになってんだなぁと



G100S 直販価格2980円

こりゃ実質G400Sからボタン減らしてデザインシンプルにしたモデルっぽい感じだな

なんでこれがゲーミングマウスのカテゴリーになってるのかとちょい悩みますた
そんくらい”極普通の3ボタンマウス”な見た目してんだものw

ゲーミングマウス使ってますよー的な雰囲気を感じるだけにこれを買うのはアレなので
dpi切り替え機能がついてるちょい高耐久なマウスってくらいのノリで見るのがええのかも
(多分店頭価格が2000円くらいに落ち着くんじゃないかねぇ)






ってなところかね

以上

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts