2016年8月19日金曜日

まず最初に
うちのキーボードの打鍵スタイルはかなり特殊なの自覚してるので
これあんまりそのまま真似しない方がいいかも

具体的にはノートPCみたいな"打ち下ろし"の手の位置になります
(最初に使った自分用のPCがジャンクの98noteなのでそれに慣れちゃった)



とりあえず今回の仕様を箇条書き

・1x4のSPF材にゴム足

・仕上げは100均ニス

・高さ微調整ですべり止めを敷く

では本編


とりあえず必要部材に関してはAmazonで似たようなのを列挙しておく
ってかこの手の材料は通販は高すぎて話にならんからホムセンや100均で探してくれ
SPF材は45cmから60cmあれば十分だ

ゴム足は多分普通の人なら要らんと思われ



厚みを自分で調整できるスキルがあるなら他の木材でもいいんじゃないかなぁ
高級木材とかオイルフィニッシュとかやりたいなら
高さもある程度汎用系で買ってすぐ使える市販品買う方が安いぞい



ちなみに今回の資材調達は全部家にあった余りパーツなので追加費用ゼロですた



作り方

木材を適当にキーボードの横幅と手のサイズに合わせて切る
(大体44センチが多いようです)

適当にサンドペーパーで表面仕上げをする

適当にニスを塗る

適当に乾かす(一時間)

適当にニスを塗る

適当に乾かす(一日)

適当にサンドペーパーをかけて手への張り付きを防止
(そのままでは摩擦がすごいので)

高さが足りないなら裏にゴム足を貼り付ける 最低6箇所

完成 (゚д゚)ウマー



使い心地とか

家に適当に余ってた部材から作ったにしてはかなりいい感じ
解体パーツから作ったからネジ穴とか気になるかなーと思ったんだけど
実際のところそんなとこ日常的に見ないので問題ナス という感じ


以上

とりあえずで使ってた電源がアカンようになった 挙動は前と一緒

・長時間高負荷(その電源としては低負荷)をかけると
 最初はプチフリを繰り返して電源がいきなり落ちる

・POSTがギリギリ通るかどうかという辺りで電源が落ちまくって何度かは起動するが
 グラボ起動した程度の負荷上昇で電源が落ちるようになる

あとこの電源で出てた新しい挙動として

・スリープからの回復でpost画面が一回コケる

大体この辺

こうなってしまうとあらゆる対処が通じないので速やかに予備電源に交換して
新しい電源をamazonで発注するしかなくなる

今回はネットの知人にもおすすめしたオウルテックのFSP電源をチョイス



別にコルセアのでもよかったかもしれんけど
セミファンレス動作ってのがどう考えてもうちの環境だと熱で死ぬわという感じだったので
安めでファンが回りっぱなしになるモデルがええわということでこいつとなりました

んでまぁものとしては3.3と5V出力に余裕があるモデルです
ここの出力が弱い(100Wを含む100W以下)電源はなにやってもダメ 断言する


ケーブル構成は

・ATX一本
・グラボ二本
・HDD用1本
・旧式ドライブ用二本

という感じだった グラボと旧式ドライブ用はまとめちゃって配線


んでまぁいきなりOCCTのパワーサプライをOC無しでぶん回してみたんだけど
何度か画面がブラックアウトしてグラボが応答なしっぽい動きをするものの
本体の電源は落ちないのでとりあえずおkとする

あと気になってたディープスリープからの回復もちゃんと動いてるしおkとするかねぇ


てな辺りかね

以上

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts