2017年3月19日日曜日

とりあえず安定動作っぽい?というところまで到達できたっぽいので記録とする

・TMC2100は発熱が大きい割に熱に弱い

・今回のボードでのVrefの実用限界は1.0V

・というか"買い"なのか? 素人にはおすすめできないけどプロにも向かない


本編

・TMC2100は発熱が大きい割に熱に弱い

 エクストルーダーでは脱調問題が解決できなかったので使えないとしておく

 本来のパワーエレクトロニクスでは
 電流量をPWMコントロールすることで
 低発熱低消費電力を実現するのがセオリーなんだが
 (パワーLEDのフリッカー問題もその辺に根本がある)
 こいつは定電圧制御なのでその分の熱損失が大きいのかも?という結論

 ファンによる強制空冷は必須 それでも安定速度は40mm/secまで
 てかこれも熱容量が足りてないせいだな多分

 この記事公開前に冷却経路をダクト化にすることで大幅な改善が出来たが
 モデルによっては相変わらず脱調が起きる
 ダクトでの強制空冷はこいつを使えばいい
 http://www.thingiverse.com/thing:1949625

 多分加減速とジャーク辺りを詰めればもっと速度出せるのかなぁ

 安全率を見ると40m/secが限界ってのは変わらず
 ただ純正と違ってトラベルも同じ速度なので
 純正と比較して2倍弱の出力時間がかかるようになる

・今回のボードでのVrefの実用限界は1.0V
 1.4も試したが劇的な改善にはならず
 Vref上げると発熱で脱調して
 下げすぎると電流不足で脱調するようだ

 もうちょいダクトを大きめに作って馬鹿でかいヒートシンクつないでやれば
 あるいは安定するかもしれないが
 せっかくAliexpressで安く調達した意味が薄れそうだなぁと

・というか"買い"なのか? 素人にはおすすめできないけどプロにも向かない
 
 メリットが静かになるということ以外一切ないのに
 速度上げられない上に結構な改装しないと脱調が収まらないので 

 時間倍になってもいいから静かなのがいい
 そのためにはなんでもします ってことじゃない限り
 純正のまま使ってる方がトラブルとか少なくていいんでないの的な

 プロユースなら専用の部屋に移動したり防音ボックスとかも作れるしなぁ

てな辺りかね

以上

 


0 コメント:

コメントを投稿

Powered by Blogger.

Amazon

Amazon

Search This Blog

Popular Posts